PayPayアプリ用につくったPayPayカード(旧ヤフーカード)がいろいろ変わるらしい。
気になったのがこれ。
公共料金等の継続決済でヤフーカードを利用している場合、変更手続きをお願いします。
駐車場の支払いにヤフーカード使ってた気がする。
再登録しなきゃいけないのかな。面倒だ・・・。
【重要なお知らせ】7月に切替PayPayカードをお受け取り予定のお客様へ
2022年7月12日7月に切替PayPayカードをお受け取り予定のお客様へ
今後ご利用いただくPayPayカードを7月下旬にお届けします。
2022年5月14日(土)時点のご登録の自宅住所宛に、簡易書留郵便にて発送します。
引っ越しなどで住所変更がある場合は、郵便局に転送届を出していただくと、受け取りが可能です。【カードお受け取り後のお手続き・変更点について】
■ヤフーカードのご利用停止について
お手元のヤフーカードは有効期限にかかわらず、2022年9月末に利用を停止します。
継続決済やTポイントの手続き完了後、ハサミを入れて破棄をお願いします。
Tポイントの移行手続きなどはこちらをご確認ください。■継続決済について
有効期限・セキュリティコードが変わります。
公共料金等の継続決済でヤフーカードを利用している場合、変更手続きをお願いします。
※サブスクリプション(定額制サービス)の決済として利用している場合も手続きが必要です。手続きが完了していない場合、ご利用停止となる恐れもあるので必ず手続きをお願いします。■カード情報の確認方法
https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/pr/notice/30315322.html
切替PayPayカードはカード券面にカード番号やセキュリティコードの記載がありません。
カード情報は、カードお届け時の台紙や、PayPayカード会員メニューからご確認いただけます。
SMS認証を行う必要がありますので、携帯電話番号が正しく登録されているかあらかじめこちらでご確認ください。
コメント